第75回埼玉会 秩父長瀞「宝登山神社参拝と長瀞岩畳散策」
活動日 令和5年9月14日(木)
天候 晴
時間 11:00 ~ 15:00
実施場所 埼玉県秩父郡長瀞町
参加者名 会員 男性8名 女性3名 総計 11名
1.運営状況
11:00に長瀞駅に11名が集合。
今回は16名の方が参加の予定でしたが、直前で「体調が悪い」とか「暑すぎるので歩くのは無理」とかの理由で5人の方が急遽参加を取りやめとなった。
来年度以降は、今年の様な暑い気候では、7・8・9月の外でのイベントは無理と思われるので、この3ケ月については、クーラーの効いた館内のイベントを考えなければならない様に思われる。
さて、長瀞駅前に集まりケーブルカーの始発駅まで無料のシャトルバス組(5名)と歩き組(6名)に分かれて始発駅に向かう。
歩き組に入ったのはいいが、宝登山神社の大鳥居までだらだらの長い上り坂。当日も35度の暑さにバスに乗ればよかったかなと後悔。大鳥居から始発駅までの道は、残り3/1位だったが急こう配の坂で、足が上りにくくまいりました。
始発駅でバス組と合流し、ケーブルカーで山頂駅に。ここから宝登山山頂まで、ちょっとした登山気分。蝋梅(2-3月上旬)の林の中を上り宝登山山頂へ。ここで集合写真を撮り、お待ちかねの昼食をとる。
30分ほど昼食をとり、宝登山神社の奥の院で参拝した。その後、ケーブルカーの山頂駅に戻り、始発駅に戻った。ここから宝登山神社の本殿に行き、各自で参拝した。
その後は長瀞駅まで戻り、岩畳まで行ったがまだまだ暑くて散策どころではなく、ほうほうに退散し、岩畳の入り口付近で解散した。
2.懇親会
岩畳から長瀞駅の中間あたりのそば屋に9名が集まり、16:00(この蕎麦屋はこの時間までのため)まで飲み食いし散開した。
「埼玉会」の新着記事
- 2025年04月07日(月) 埼玉会イベント「桜の名園 清水公園に憩う」
- 2025年01月15日(水) 第85回埼玉会「妻沼聖天山」初詣
- 2024年12月06日(金) 京葉会・西東京会・埼玉会合同イベント「紅葉の太田黒公園と阿佐ヶ谷神明宮を歩く」
- 2024年10月02日(水) 第83回埼玉会「所沢航空発祥記念館」見学とグルメ「手打ちうどん」(昼食)
- 2024年07月01日(月) 第82回埼玉会「行田市 忍城及びさきたま古墳見学」