第57回 竹とんぼ同好会 「鶯付きウグイス笛」の組立
2016年4月20日
第57回 竹とんぼ同好会
テーマ:「鶯付きウグイス笛」の組立。
2016年4月20日(水)15:30~16:30 協会談話室
出席会員数 男性10名 女性4名で楽しみました。
今日の特色は「画像による組立図」が配られたこと。ビニールの袋には左画像の右上図のような部品が入っています。
胴体に45度の角度で貼り付ける吹き口用の竹の中間には小さい穴が開いていて、そこから吹き出た空気がウグイスの尻尾を微妙に動かすのがミソ。

末松講師から組立順の説明を聞いている最中に悲鳴に似た呟きが入ります。「こんな細くて短い竹ひごなんか穴に入れられないよ」・・・・
左右に分かれた胴体の部品の間に適当な間隔を保ちながら嘴、尻尾を固定したりする作業に少し苦労したようですが、なんとか順調に進んでいきました、

完成するとこんな可愛らしい鶯が乗った笛になりました。
鶯が乗っている胴体の両端に指をあて、少しづつずらすとドレミファの音階が吹けるようになっていて、最初両端を塞いで「ホー」。その後一気に両端を離すと「ホケキョ」になるはず。
上手くふけるには少し練習が必要ですが、談話室は「ピー」「ケキョ」とか笛の音が充満していました。
希望者はいつもの懇親会場に足取りも軽く移動。
次回の例会は5月18日(水)15時から日退協・談話室で開催予定です。
【活動区分:竹とんぼ同好会】
「竹とんぼ同好会」の新着記事
- 2022年11月04日(金) 日退協(JARP)SDGs協働活動の「竹とんぼ教室」(No.3)報告―2022年10月18日 実施―
- 2022年05月17日(火) 日退協(JARP)SDGs協働活動の「竹とんぼ教室」(No.2)報告―2022年5月3日 実施―
- 2020年02月14日(金) 第98回 竹とんぼ同好会「令和(れいわ)の初詣(はつもうで)」
- 2020年01月15日(水) 第97回 竹とんぼ同好会「ドングリの背比べ」
- 2020年01月15日(水) 第96回 竹とんぼ同好会「ゴム鉄砲」