第98回 竹とんぼ同好会「令和(れいわ)の初詣(はつもうで)」
2020年1月15日
【竹とんぼ同好会】
第98回 竹とんぼ同好会(アンチエイジングにうってつけ)
テーマ「令和(れいわ)の初詣(はつもうで)」
2020年1月15日(水)15:00~16:00 きょうかいだんわしつ
出席者 11にん
「令和」初(はじ)めてのお正月(しょうがつ)です。
そこで今月の課題(かだい)も「令和の初詣」。
竹とんぼ同好会は「徳延神社(とくのべじんじゃ)」に初詣となりました。
渡(わ)された部品(ぶひん)は左(ひだり)の通(とお)り。

初参加(はつさんか)の方もお迎(むか)えできて、一層賑(いっそうにぎ)やかなスタートがきれました。

こうして改(あらた)めて客観的(きゃっかんてき)に見(み)ると「人(ひと)それぞれ」ということがよく分かります。
じっくりと考(かんが)えるタイプ・・・
まずはやれるところまでやっていこうタイプ・・・
隣同士(となりどうし)で確認(かくにん)しあいながらタイプ・・・
などなど。

やはり初めての人には少し部品(ぶひん)が細(こま)かくて扱(あつか)いに戸惑(とまど)いもあったようでした。
かなりの人は100回(かい)近(ちか)い経験(けいけん)を積(つ)んでいて知(し)らず知らずのうちに慣(な)れていたのですね!!

こんなに立派(りっぱ)な初詣の神社が完成です!!!
「竹とんぼ同好会」は原則(げんそく)として毎月(まいつき)第三(だいさん)水曜日(すいようび)の3時から公益社団法人(こうえきしゃだんほうじん)日本産業退職者協会(にほんさんぎょうたいしょくしゃきょうかい―HPでけんさくおねがいします)・談話室(だんわしつ)で竹(たけ)をメイン材料(ざいりょう)にしたおもちゃをつくってあそんでいますので、きがむいたら脳(のう)の活性化(かっせいか)・アンチエイジングにもなりそうだと、ブラリお立ち寄(おたちよ)りください。だいかんげいします。
← 前の記事「第97回 竹とんぼ同好会「ドングリの背比べ」」
「竹とんぼ同好会」の新着記事
- 2020年02月14日(金) 第98回 竹とんぼ同好会「令和(れいわ)の初詣(はつもうで)」
- 2020年01月15日(水) 第97回 竹とんぼ同好会「ドングリの背比べ」
- 2020年01月15日(水) 第96回 竹とんぼ同好会「ゴム鉄砲」
- 2019年11月21日(木) 第95回 竹とんぼ同好会「環境にやさしい チップスターチョロQ」
- 2019年10月25日(金) 第94回 竹とんぼ同好会「目標は高く日の丸を掲げよう」
関連ページ:
竹とんぼ同好会