第73回 竹とんぼ同好会「洗濯バサミの跳ね鶏」の組立
2017年10月18日
【竹とんぼ同好会】
第73回 竹とんぼ同好会
テーマ:「洗濯バサミの跳ね鶏」の組立
2017年10月18日(水)15:30~16:30 協会談話室
出席者 男性8名 女性2名 計10名
今月の部品は左図のように単純・・・そうに見えますが、矢張りただ物ではない精密部品です。
土台になるのは100円ショップで売られている洗濯バサミ。
画面では洗濯バサミの先端に棒が立っているのが分かりますが、この棒は0.6mmの竹ひご
でハサミの先端に入っている切れ込みの間に通されていて前後に可動域を持っています。

棒に鶏を貼付け、前に倒れた時に嘴の位置にヒヨコを糊付けするとほぼ完成。
私たちにはチョット手に余る洗濯バサミの工程は事前に組み立てられているので、
洗濯バサミを開くように押すと、鶏がヒヨコをチョンチョンとつつくのがなんとも可愛らしい。
洗濯バサミと鶏の動きの関係は企業ヒ ミ ツ・・!!

完成後末松先生から部品の苦労話や、仕組みの解説をユーモアたっぷりに聞いていると、
ご苦労に感謝と同時に会場にはゆったりと和やかな雰囲気が溢れてきました。
「竹とんぼ同好会」の新着記事
- 2020年02月14日(金) 第98回 竹とんぼ同好会「令和(れいわ)の初詣(はつもうで)」
- 2020年01月15日(水) 第97回 竹とんぼ同好会「ドングリの背比べ」
- 2020年01月15日(水) 第96回 竹とんぼ同好会「ゴム鉄砲」
- 2019年11月21日(木) 第95回 竹とんぼ同好会「環境にやさしい チップスターチョロQ」
- 2019年10月25日(金) 第94回 竹とんぼ同好会「目標は高く日の丸を掲げよう」
関連ページ:
竹とんぼ同好会