第41回竹とんぼ同好会 バザー出品物の完成補佐
2014年9月17日
テーマ:バザー出品物の完成補佐。
2014年9月17日(水)15:30~16:30 協会談話室
今月の出席会員は13名です。
今回は先生の都合で3時半開始です。
日退協は創立30周年を記念して、10月にチャリティコンサート、11月に個人親睦会を開催しますが、社会貢献活動委員会では、活動資金の一部に充当するために両会場で竹とんぼクラブの参加者も含めて有志の方のボランティアで提供を受けた品物を販売することにしています。
その一環で、竹とんぼの先生には「雅竹とんぼ」の提供と、親睦会場のオープニングを飾る特大パタパタパネルの作成をお願いしています。

作業は2班に分かれて分担しました。1班は雅竹とんぼの台座の装飾です。蒲鉾の板状の台座の周囲を「創立30周年」の文字を入れた紙のリボンで飾り付けます。
もう1班は左上の画像で手前に写っている台紙を組み立ててパタパタを完成させるのです。
上手く完成すると右の画像の文字が1行づつ計4パターンの台紙が上から順にパタパタパタと垂れ下がってきます。
9枚のパネルのリボンを間違えないように繋げていく作業は緊張を強いられましたが、なんとかできたようです。

11月13日に開催される親睦会場でこの完成品が開会のときにすっきり垂れ下がってきたときには参加された皆さんの拍手喝さいをお願いします。
次回の例会は11月19日(水)15時から公益社団法人日本産業退職者協会内の談話室で開催する予定です。協会の会員、非会員を問わず気楽に参加ください。初めての方は協会事務局に連絡ください(材料準備の関係で)。
一緒に楽しみましょう!
【活動区分:竹とんぼ同好会】
「竹とんぼ同好会」の新着記事
- 2022年11月04日(金) 日退協(JARP)SDGs協働活動の「竹とんぼ教室」(No.3)報告―2022年10月18日 実施―
- 2022年05月17日(火) 日退協(JARP)SDGs協働活動の「竹とんぼ教室」(No.2)報告―2022年5月3日 実施―
- 2020年02月14日(金) 第98回 竹とんぼ同好会「令和(れいわ)の初詣(はつもうで)」
- 2020年01月15日(水) 第97回 竹とんぼ同好会「ドングリの背比べ」
- 2020年01月15日(水) 第96回 竹とんぼ同好会「ゴム鉄砲」