第115回 きたざわサロン
2023年9月1日
第115回 きたざわサロン
開催日 2023年9月1日(金) 13時半~15時半
会 場 下北沢区民集会場 Aホール
参加料 原則として1人300円
ゲスト 6名(全員女性)
アンスコ 2名(飯島所長、五十嵐さん)
区健康センター 1名(和島さん)
スタッフ 13名(うち女性4名)
誕生会

くす玉とハッピーバースデイの歌で
お祝いしました。
(8月生まれの大泉さん、9月生まれの川澄さんも一緒にお祝いしたかったのですが、欠席されたので叶いませんでした)
催し物
『フレイル予防のお話』

アンスコの飯島所長より、
フレイルとは?
介護予防基本チェック
他にもリストを使いながら、栄養食・身体活動・社会参加の大切さを話して下さり、多くを学びました。
『世田谷いきいき体操』
世田谷区健康センター指導員の和島さんより、
老化による筋力低下を体防止する体操を学びました。
腕・肘・肩・腹筋・背筋・腰・ふくらはぎ・腿など
それぞれの部位ごとに利く体操方法です。
おしゃべりタイム

ゲストもスタッフも一緒になって、お菓子を食べ、水分補給をして、おしゃべりをたのしむ時間です。
来月10月6日の催し物は猪狩さんの「歌舞伎の話」です、とのご案内も致しました。
歌の時間

よく話し、よく笑い、よく歌う。これがお口まわりを丈夫にする秘訣です。
今月は器楽の伴奏無しで「北沢はつらつソング(リンゴの唄)」「みかんの花咲く丘」、「誘惑の春(北国の春)」など、皆で大きな声で歌いました。
ストレッチ体操。
「世田谷いきいき体操」で体の屈伸をしましたので、恒例のストレッチ体操は省略です。「次回10月6日に会いましょう」と言い合ってサロンを終りました。
スタッフ・ミーティング

今後の各月の催し物の計画(10月~2月)と
構想(3月以降)を確認。 催し物のアイデア募集。
11月8日の集いへのバザー出店準備について。
1月8日の本格的チャリコンへの出席促進お願い。
「外国人のための無料相談会」の案内。
その他いろいろの話が飛び交いました。
お知らせ
次回のきたざわサロンは10月6日(第1金)13時半から いつもの会場「下北沢区民集会場 地下ホールA」にて行ないます。
参加を希望される下北沢地区にお住まいの方は、直接会場にお越しください。
あるいは、公益社団法人日本産業退職者協会までご連絡の上、どなたでも気軽にご参加ください。
また、このサロンの運営を手伝って頂けるスタッフも募集中です。公益社団法人日本産業退職者協会事務局までご一報ください。

【カテゴリー:きたざわサロン】
「きたざわサロン」の新着記事
- 2023年11月13日(月) 第117回 きたざわサロン
- 2023年10月17日(火) 第116回 きたざわサロン
- 2023年10月03日(火) 第115回 きたざわサロン
- 2023年07月14日(金) 第114回 きたざわサロン
- 2023年05月22日(月) 第112回 きたざわサロン