第79回 竹とんぼ同好会
2018年4月18日
【竹とんぼ同好会】
第79回 竹とんぼ同好会
テーマ:
「純竹とんぼ Ⅱ」の組立
2018年4月18日(水)15:30~16:30 協会談話室
出席者 男性9名 女性4名 計13名
今回は左のような竹とんぼを完成させます。
仕上げのポイントその1は羽根の左右バランス。
その2は羽根と軸が垂直か、軸事態のバランスはとれているか。
その3は羽根のピッチ=ねじれ加減。強く捩じれば高く上がるし、遠くに早く飛ばすにはあまり捩じれていない方が良い。自分がどちらを好むかで決めることになります。
画面である程度分かるように羽根は極限まで磨かれた薄さで、一切無駄を省いた戦闘機かF1レーサーのような美しさで輝いています。

調整用にサンドペーパーが配られましたが、殆ど
の人は何もせず、軸が真っ直ぐかどうかだけ調整して糊付けして完成。
全てが完璧な作品を前にすると、思わず笑顔がにじみ出てきます。
飛ばしてみても、軸が静止して見えるように綺麗に飛んでくれます。

敢えて触ってより良くなるのか、腹の虫が少し騒ぐ人もいれば、何も手を加えないで「完成」と割り切った人もいます。
改めて「無駄、贅肉が無い」物の美しさと、竹という素材との組み合わせに感動を覚えた今回の内容でした。
次回は5月の第3水曜日・16日です。初参加も大歓迎です。
「竹とんぼ同好会」の新着記事
- 2020年02月14日(金) 第98回 竹とんぼ同好会「令和(れいわ)の初詣(はつもうで)」
- 2020年01月15日(水) 第97回 竹とんぼ同好会「ドングリの背比べ」
- 2020年01月15日(水) 第96回 竹とんぼ同好会「ゴム鉄砲」
- 2019年11月21日(木) 第95回 竹とんぼ同好会「環境にやさしい チップスターチョロQ」
- 2019年10月25日(金) 第94回 竹とんぼ同好会「目標は高く日の丸を掲げよう」
関連ページ:
竹とんぼ同好会