鎌倉探訪「紅葉の古刹・夏目漱石を想う」
2022年12月9日
活 動 日 2022年12月9日(金) 天候 : 晴
時 間 午後1時~午後4時
実施場所 北鎌倉
参加者数 会 員 男:12名 女:7名 総計:19名
晴天に恵まれ、小春日和の中、全員が集合、北鎌倉駅の近くの円覚寺に向け出発、総門の前は見事な紅葉に彩られていた。円覚寺は夏目漱石と縁が深く、当日は漱石の命日(没後106年)である。山門をくぐり次に仏殿、方丈を見学し、国宝舎利殿を参拝、その後弁天堂から漱石が明治27年12月23日から28年1月7日まで宿泊した帰源院を見学、漱石と円覚寺の縁をガイドより詳しい説明があった。次に”駆け込み寺”でしられ、漱石も訪問した東慶寺を尋ねた。縁切り寺法で多くの女性を救い、明治4年まで続いていた尼寺。日没が近くなり、次に予定していた建長寺の訪問は次回とし本イベント終了した。
【カテゴリー:鎌倉探訪】
← 前の記事「鎌倉探訪「極楽寺の花まつり」」
「鎌倉探訪」の新着記事
- 2023年05月23日(火) 鎌倉探訪「紅葉の古刹・夏目漱石を想う」
- 2023年04月21日(金) 鎌倉探訪「極楽寺の花まつり」
- 2022年12月01日(木) 秋の鎌倉探訪「鎌倉殿の13人・源頼朝、北条義時ゆかりの地をたずねて」
- 2011年10月01日(土) 鎌倉探訪第100回
- 2010年10月28日(木) 鎌倉探訪第96回