鎌倉探訪「紫陽花をめでつつ鎌倉の古寺めぐり」
2023年6月16日
活 動 日 2023年6月16日(金) 天候 : 晴
時 間 午後1時~午後4時
実施場所 鎌倉~北鎌倉
参加者数 会 員 男:11名 女:7名 総計:18名
午後に雷大雨注意報が発令されており、天気が心配されていたが集合時に降った後は快晴となり、真夏を思わせる日差しの中全員元気に出発した。
最初に鎌倉五山第三位で源義朝の屋敷跡である寿福寺を訪問、続いて英勝寺に向かう。鎌倉唯一の尼寺であり太田道灌の屋敷跡でもある。境内にある山門は国重要文化財に指定されている。
薬王寺を訪問し亀ヶ谷切り通の急坂をへばりながら何とか超えて本日の目的の明月院に向かった。アジサイ寺として有名で、この時期大変な人出で、今回も沢山の見物客の行列であった。境内は2000株のヒメアジサイ(明月院ブルーと呼ばれている)で青く染まっていました。奥にある後庭園の花菖蒲も見ごろで綺麗に整備された庭園と共に見ごたえがあった。
境内自由散策後全員満足し解散とした。
- 明月院にて紫陽花に囲まれて集合写真
- 明月院境内各自散策
- 本堂裏の庭園は通常非公開ですが、花菖蒲と紅葉の季節のみ一般公開されています。
- 明月院の紫陽花は別名「明月院ブルー」と呼ばれています
【活動区分:鎌倉探訪】
「鎌倉探訪」の新着記事
- 2025年03月11日(火) 令和7年早春の鎌倉探訪「梅の名所と早春の鎌倉路散策」
- 2024年11月26日(火) 令和6年秋の鎌倉探訪「鎌倉の名物料理けんちん汁と長寿寺名庭園」
- 2024年07月01日(月) 令和6年初夏の鎌倉探訪「古寺の紫陽花めぐり」
- 2024年04月18日(木) 令和6年春の鎌倉探訪「金沢北条氏の足跡と海の公園散策」
- 2023年12月04日(月) 晩秋の鎌倉探訪「足利一族のゆかりの地を訪ねて」