第77回神奈川会「雪印メグミルク海老名工場見学」

2025年6月20日

活動日   令和7年6月20日(金) 天候、晴ときどき曇
時間    午後1時~4時
実施場所  海老名市 雪印メグミルク海老名工場
参加者数  会員:男性8名、女性6名、非会員:女性4名、合計18名

1.参加状況


神奈川会、西東京会、京葉会会員及び友人18名

2.運営状況



 梅雨の晴れ間の猛暑の中、小田急線厚木駅に18名が定刻集合、目的地の雪印メグミルク海老名工場に向け出発。海老名工業団地の中約15分で当該工場に到着。
 巨大なタンクが林立する工場の中は非常にきれいに整備されており、広報担当の方の手厚い出迎えを受け見学コースへ案内された。
 挨拶と今回イベントの主旨を説明の後「雪印メグミルクおいしい牛乳」と「牧場の朝ヨーグルト」のできるまでをパネルで説明を受け、担当者の案内のもと製品のできる過程を見学した。

kanagawa77-1

 工場内は徹底した品質管理と衛生管理がされており、製造室に入る際は専用のユニフォームを着用、アルコール消毒とエアーシャワーで目に見えない細かいチリを吹き飛ばしてから入室とのことで、隅々まで清潔保たれ、コントロールされた製造ラインは社員の姿はほとんど見かけられませんでした。
 見学コースに沿って、搾乳された牛乳がタンクローリーで工場に運ばれ検査、清浄、殺菌・冷却など11~14の工程を経て出来上がり、それぞれの工程では製品、容器製造ラインの各段階で検査が行われて、合格した製品だけが出荷されると説明を受け、この様にして出来上がった牛乳やヨーグルトが私達のもとに届けられることがわかり、参加者出一同感動と納得、その後できあがったばかりの牛乳とヨーグルト、チーズを工場内で試食、リンゴジュースとメグミルク牛乳ミニパック型の消しゴムをお土産をもらい現地にて解散。無事終了しました。

kanagawa77-2

3.懇親会


海老名駅近くの居酒屋で希望者5名で実施


【活動区分:神奈川会

Copyright(c) 2015 公益社団法人 日本産業退職者協会 All Rights Reserved.
ページ上部
へ戻る