鎌倉探訪第93回
2009年12月3日
開催日:平成21年12月3日(木) 参加者22名
鎌倉の礎をきずいた源頼朝は伊豆で旗揚げ後、鎌倉に幕府を構えたが、今回は頼朝を偲び、雨の鎌倉を歩いた。朝から本降りの雨にもかかわらず元気な日退協の面々22名が鎌倉駅に集合。鎌倉宮に向かって出発する。覚園寺で紅葉の庭園を楽しんだ後鎌倉宮横の茶店で昼食とミーティング。荏柄天神、島津・毛利家の墓、頼朝の墓、白旗神社、大蔵幕府跡、来迎時、若宮幕跡、宇都宮辻子(うつのみやづし)、鎌倉駅解散のコースを元気に走破できた。温暖な鎌倉は晩秋から初冬の今がもみじは見頃、山々の黄葉と紅葉がミックスし、ルノアールの世界。恒例の打上も盛況。
- 覚園寺庭園
- 覚園寺関係者の説明風景
- 覚園寺庭園
- 覚園寺庭園
- 昼食とミーティング
- 荏柄天神
【カテゴリー:鎌倉探訪】
「鎌倉探訪」の新着記事
- 2023年05月23日(火) 鎌倉探訪「紅葉の古刹・夏目漱石を想う」
- 2023年04月21日(金) 鎌倉探訪「極楽寺の花まつり」
- 2022年12月01日(木) 秋の鎌倉探訪「鎌倉殿の13人・源頼朝、北条義時ゆかりの地をたずねて」
- 2011年10月01日(土) 鎌倉探訪第100回
- 2010年10月28日(木) 鎌倉探訪第96回