第131回きたざわサロン

2025年2月7日

131回きたざわサロン
                                 
開催日  2025年2月7日(金)13:30~15:40 
会場   下北沢区民集会所Aホール
参加料  1人につき毎回原則として300円
ゲスト: 14名(男性0,女性14) 
初参加3名:愛甲さん、上條さん(二人とも橋本さん紹介)
藤田さん(白石さん紹介)
スタッフ:9名(男性5,女性4)
見学者:塩山理事長、アンスコ1名から案内チラシ配布。

今月のサロン・・・・・冬晴れの寒い日でしたが大盛況のサロンとなりました。



「誕生会」  

2月生まれの橋本さん、大木さん、藤田さんハッピーバースデー!!

kitazawa131-1








「催し物」  

 
「ゲームで遊ぼう」輪投げ、パターゴルフを楽しみました。

kitazawa131-2輪投げは毎年恒例ながら歳を重ねたせいか思うように行かず、あれーなんでだろうー、もう少し出来たのにーの声しきり。仕切り線から足が出てますよーと審判員から声が飛ぶ場面もありました。5投とも成功して大喜び拍手喝采も。

パターゴルフは今回が2回目となり、始めてパターを握るゲストも何人かいる中、
まず練習を開始、強すぎたり弱すぎたりヘッドアップで左右に外れて悪戦苦闘。
一球入るたびに歓声と拍手で大賑わいでした。
点数競技が終わった後で再挑戦する人もありゲストもスタッフも皆ニコニコ顔。








コツが掴めて5球すべてカップインする人も出て、大拍手に思わず万歳!!
点数順に景品を選んで受け取り皆さん満足顔、 またやりましょうとなりました。

「お茶タイム」 

小麦のマドレーヌ、みかん、お茶を飲みながらお喋りタイム。
よもやま話にあちこちで花が咲きました。
あんしんすこやかセンターからのチラシ配布が行われました。











「歌の時間」 

kitazawa131-7はつらつふれあいソング、月の砂漠、ここに幸あり、湖畔の宿、東京だよおっかさん、幸せなら手をたたこう、誘惑の春、大きな声で歌いました。





「のびのび体操」   

全員前に出て、今日は中腰の姿勢が多かったので腰、肩、太腿、ふくらはぎの曲げ伸ばし、首も回し、大きく深呼吸してお疲れ様でした!!
 外は寒い1日でしたが会場は大勢のゲスト(14名)とスタッフが一体となって
和気あいあいの楽しいサロンとなりました。来月も元気にお会いしましょう!!



「スタッフミーテイング」 

kitazawa131-8ゲスト、スタッフの近況、チャリティーコンサート、シニア塾の報告がされました。
次回は、3/7仏教の話です。
今回、初参加者3名を含めゲストが14名。
名簿上で21名となりました。
お友達紹介作戦の成果ですね。
スタッフもチーム力で頑張りましょう!!



お知らせ 


次回のきたざわサロンは3月7日(金)13時半から この会場「下北沢区民集会場 地下ホールA」にて行ないます。
次回のテーマは「仏教のお話」です。お楽しみに。
参加を希望される下北沢地区にお住まいの方は直接会場にお越しいただくか、公益社団法人日本産業退職者協会までご連絡の上、どなたでも気軽にご参加ください

また、このサロンの運営を手伝って頂けるスタッフも募集中です。公益社団法人日本産業退職者協会事務局までご一報ください。

kitazawa131-9

【活動区分:きたざわサロン

「きたざわサロン」の新着記事

Copyright(c) 2015 公益社団法人 日本産業退職者協会 All Rights Reserved.
ページ上部
へ戻る