第133回きたざわサロン

2025年4月4日

133回きたざわサロン
                                 
開催日  2025年4月4日(金)13:30~15:40 
会場   下北沢区民集会所Aホール
参加料  1人につき毎回原則として300円
ゲスト: 15名(男性0,女性15) 
初参加1名:堀内さん(福田さんのご紹介)
スタッフ:9名(男性5,女性4)

kitazawa133-1見学者:社協2名(小林主事、武田さん)社協の担当主事が小林氏に、担当が武田さんに、アンスコ担当が久慈さんに。


今月のサロン・・・良く晴れて暖かい日のサロンとなりました。



「誕生会」  
kitazawa133-24月生まれの工藤さん、山崎さん、堀内さんハッピーバースデー。






「催し物」  

 「手品を楽しもう」 世田谷マジッククラブの5人(男性3、女性2)の皆さんありがとうございました。






紐を使ったマジックでは結んだはずが解けてたり玉が出来たり分かりそうでも・・? カードの入れ替え芸では何度やっても手元の動きをジッと追っても・・? 赤青黄色のハンカチの出し入れマジックでも煙に巻かれて・・?





新聞紙を折ったり畳んだりして牛乳を注いで開けると何も無い、ハサミで切ったりしても何故か元に戻る・・・ あれーなんでー、種が解らず皆んなキョトン!!
最後は見事な南京玉すだれ、いつ見ても手さばきにウットリ、アさて・アさての掛け声に観衆から手拍子も入り拍手喝采で幕となりました。 
 *来年(春頃)またマジックショウをお願いし、快く承諾頂きました。お楽しみ。






「お茶タイム」  

kitazawa133-10興奮冷めやらぬ中、みかん・煎餅・抹茶プリンを食べながら歓談。








「歌の時間」  

kitazawa133-11北沢はつらつソング、花、四季の歌、青い山脈、幸せなら手をたたこう、誘惑の春、ゲスト・スタッフ全員が大きな声で歌いました。







「のびのび体操」    

kitazawa133-12全員が広がり、肩、腰を回し、首を前後左右に、上半身を左右に伸ばし、軽くスクワットして大きく深呼吸。 お疲れさまでした。
来月5月2日は「エッチング展」です。銅版画の出来るまでを学びましょう。





「スタッフミーテイング」  

kitazawa133-13会計報告(店網さん)
次回6/6「ハワイアン」で15周年記念写真を撮りましょう。




お知らせ  


次回のきたざわサロンは5月2日(金)13時半から この会場「下北沢区民集会場 地下ホールA」にて行ないます。
次回のテーマは「エッチング」です。お楽しみに。
参加を希望される下北沢地区にお住まいの方は直接会場にお越しいただくか、公益社団法人日本産業退職者協会までご連絡の上、どなたでも気軽にご参加ください

また、このサロンの運営を手伝って頂けるスタッフも募集中です。公益社団法人日本産業退職者協会事務局までご一報ください。


kitazawa133-14

【活動区分:きたざわサロン

「きたざわサロン」の新着記事

Copyright(c) 2015 公益社団法人 日本産業退職者協会 All Rights Reserved.
ページ上部
へ戻る