第132回きたざわサロン
2025年3月7日
132回きたざわサロン
開催日 令和7年3月7日(金)13:30~15:40
会場 下北沢区民集会所Aホール
参加料 1人につき毎回原則として300円
ゲスト: 15名(男性0,女性15)
スタッフ:10名(男性6,女性4)
見学者:アンスコから五十嵐さん 案内チラシ配布。
今月のサロン:北風の冷たい一日となりましたが、ゲスト15名参加で盛会でした。
「誕生会」
3月生まれの福田昌子さんハッピーバースデー!!全員で拍手喝采「おめでとう!」
「催し物」
「仏教のお話」

猪狩講師ありがとうございました。勉強になりました。
仏陀はインドのシャカ族出身なのでお釈迦様と納得。約2500年前に80歳の生涯とは驚き。一心に修行して悟りを開く人は違うねー。凡人には無理だ。

仏教伝来(西暦538年)から時代を変遷して約1500年経った現在の仏教は、
檀家制度、葬式仏教、墓守・墓じまい等々、我ら高齢者には悩ましいですね。
輪廻転生、六道を繰り返し、何とか苦しみを乗り越えて極楽浄土へと・・・
以前、雪の永平寺をお参りした際の若い雲水達の修行する姿が思い出されます。座禅は無理ですがせめて仏壇に手を合わせて南無阿弥陀仏!!
- 事前配布されたプログラムチラシ
「お茶タイム」

あんしんすこやかセンターからのチラシ配布(いきいき講座のご案内)が行われました。
「歌の時間」

テーブルを打つ軽やかなテンポに合わせ高原列車は走り行きました。
「のびのび体操」

外は寒い1日でしたが大勢のゲスト(15名)とスタッフが一体となって楽しい皆で遊ぼうきたざわサロンとなりました。来月4月4日にまた会いましょう!!
お友達に声掛けをして誘って来てください。お待ちしてますよ!!
「スタッフミーテイング」
6月6日のサロン(ハワイアン)で15周年、横断幕を背景に全員で記念撮影をしましょう。12月が140回、R8年11月が150回となります。
節目節目の記録を残したいですね。
- 横断幕はこんなイメージかな
お知らせ
次回のきたざわサロンは4月4日(金)13時半から この会場「下北沢区民集会場 地下ホールA」にて行ないます。
次回のテーマは「あら不思議!マジックショーで遊びましょう」です。お楽しみに。
参加を希望される下北沢地区にお住まいの方は直接会場にお越しいただくか、公益社団法人日本産業退職者協会までご連絡の上、どなたでも気軽にご参加ください
また、このサロンの運営を手伝って頂けるスタッフも募集中です。公益社団法人日本産業退職者協会事務局までご一報ください。

【活動区分:きたざわサロン】
「きたざわサロン」の新着記事
- 2025年04月09日(水) 第133回きたざわサロン
- 2025年03月15日(土) 第132回きたざわサロン
- 2025年02月18日(火) 第131回きたざわサロン
- 2024年12月18日(水) 第129回きたざわサロン
- 2024年11月09日(土) 第128回きたざわサロン